けもの巡礼紀行

動物園・水族館巡りやら旅行やらについての備忘録てき

夢見ヶ崎動物園(19/03/16)【その2】

神奈川県川崎市幸区、夢見ヶ崎動物園訪問記の続きです。

kyrf.hatenablog.jp

↑前回

 

サル舎はレムール舎の隣。中南米に棲む真猿類が暮らす獣舎が並ぶ。

f:id:kyarafuki33:20190421231755j:plain

ちょうど、小型サルの獣舎が並ぶこのエリアはごはん中。青菜と間違えて(?)自分の尾を食むリスザル。

 

フサオマキザル

f:id:kyarafuki33:20190421232035j:plain

獣舎の上の方で3頭のフサオマキザルが身を寄せ合っていた。写真だとわからないけれど、一番右は母親のようで、おなかに子供を抱えていた。

 

f:id:kyarafuki33:20190421232328j:plain

みかんを食べていたフサオマキザルはやたらと表情豊か。

 

f:id:kyarafuki33:20190421232420j:plain

美味しそうに食べる。食レポ向きのキャラクターをしていると思う。

 

ラマ舎

f:id:kyarafuki33:20190422003538j:plain

2013年まで、日本で唯一のシベリアヘラジカのいた放飼場。今はラマが暮らす。

 

f:id:kyarafuki33:20190428210755j:plain

親子で3頭いるようだ。写真の2頭は、白いほうが母親のナン、茶色いほうは顔が真っ黒なので、おそらく娘のケイト。父親のタイタンは、茶色の体でも顔に白い部分があるようだ。

 

ホンシュウジカ舎

f:id:kyarafuki33:20190421232635j:plain

シカのかたまり。ここのホンシュウジカはもともとは丹沢山地の出身で、毎年子供が生まれ、かなりの大所帯になっている。

 

小獣舎はホンドタヌキ・ハクビシン・アライグマ・二ホンアナグマを並びで展示。ともすれば混同されがちな彼ら彼女らを、比較しながら観察できる。

f:id:kyarafuki33:20190421203541j:plain

夢見のアイドル、ホンドタヌキのゲンマイちゃん。美たぬきさんです。仔の頃に仔犬と間違われ誤認保護されてしまい来園、以後人工哺育で育てられたらしい。

 

f:id:kyarafuki33:20190421203415j:plain

ハクビシンやアライグマ、アナグマのいる小獣舎の並びで暮らす。切り株が定位置なのかな。貼ってあった動物園まつりポスターの写真も、切り株の上のゲンマイちゃんでした。

 

f:id:kyarafuki33:20190421202730j:plain

隙間にマズルを突っ込むのがお気に入り?かなり人懐っこく、目が覚めているときはこちらに近寄ってアピールをしてくる。

 

f:id:kyarafuki33:20190421202946j:plain

身のこなし軽やかに、柵によじ登ったりとサービス旺盛。肉球

川崎市内の狸口は結構多いらしく、保護されたたぬきが自然に帰れるようになるまで、バックヤードで治療を受けたりしている。ゲンマイちゃんの場合、人工保育でかなり人馴れしてしまい、そのまま夢見で暮らすことになった。

ちなみに10年前、保護たぬきが途中でハクビシンに化ける事件(?)があったらしい。

ハクビシン・・・タヌキに化ける?:動物園からの手紙:So-netブログ

 

f:id:kyarafuki33:20190428214047j:plain

ハクビシン。巣箱?に隠れたりこっちに来たり。

 

f:id:kyarafuki33:20190421234820j:plain

アライグマさんなのだ。飼育員さんとすごく仲が良いという噂。

 

f:id:kyarafuki33:20190428214142j:plain

眠るアナグマ

小獣舎組はゲンマイちゃん以外も、みんなヒトに興味津々な感じだった。こっちによく寄ってきてくれる。

 

小動物舎

f:id:kyarafuki33:20190421232755j:plain

草を食むプレーリードッグ。このあたりはミーアキャット・ハイラックス・テンジクネズミなど、小型哺乳類がかたまっていた。

 

f:id:kyarafuki33:20190421233337j:plain

ミーアキャット。やっぱり寒いのか、奥の方で白熱電球の光にあたっていた。

 

ヤギ舎

f:id:kyarafuki33:20190428214430j:plain

眠るヤギ。ヤギとロバは小動物舎の横の柵内。その隣、立体的なリスの展示は冬場だからか?中止中だったが、最近復活したようだ。
 

鳥類もけっこう充実。しかし時節柄、鳥インフル対策でフィルムが張られていてちょっとみづらかった。大まかに分けてニワトリ系、オウムとインコ、キジとクジャクの展示。

f:id:kyarafuki33:20190421233024j:plain

クジャクが飾り羽を広げ、揺らしながらアピールする様子を見ることができた。なかなかの迫力。

 

f:id:kyarafuki33:20190422004221j:plain

園は山の上にあるので、けっこう眺めがいい。あの高層ビル群は武蔵小杉のタワマンだろうか?

夢見ヶ丘は大きな園ではないが、無料とは思えないくらいの濃さだった。駅からも近いし景色も良いし、ベンチも多い。近くに住んでたら飲み物をもってぼーっとしに週1で行きたいな、と思える動物園だ。鳥インフル対策のフィルムがとれたらまた行きたい。